家族のこと 元旦~今年はお雑煮とお年玉で穏やかに過ごせています 開けましておめでとうございます。方向性がいまいち定まらない、わたしの人生&このブログですが、歩きながら考えよっ!てことで、本年もよろしくお願いいたします。さて、元旦にしてはいけないことのひとつに、「ケンカ」があるそうです。別にケンカしたくて... 2023.01.01 家族のこと
日記 本当の友達は少なくていい 最近、休日は一人で過ごすことが多くなった気がします。それは決して孤独を感じたりするようなマイナスな想いではなく、心地いいと感じているのです。どうして一人時間、あるいは本当に大切な人との時間を大切にしようという考えにシフトしていったのか、今回... 2022.12.09 日記
日記 スタバ iPhoneでチケットが使えないとき~ドライブスルーでの神対応 LINEギフトって使ったことありますか?グルメやスイーツなんかがLINEで手軽にプレゼントできちゃうんです。先日、今の仕事の前任の方とプライベートでお会いして、喫茶店でお茶したんです。そのときはわたしがお誘いしたので支払ったんですけど、律儀... 2022.11.13 日記
日記 ひとり中華屋さんデビュー 今日のソロ活の課題は、「ひとりで中華屋さんでごはん食べる!」です。普通じゃんと思われる方もいるでしょう。おひとり様ができないわたしは、ソロ活にひっそり憧れるも、実行する勇気がなくて、ずっとウジウジしていたクチです。できることから少しづつ、ひ... 2022.11.05 日記
日記 コロナワクチン4回目 過去最高にしんどかった 昨日は休みを取って、コロナワクチン4回目接種に行ってきました。ついでにこの前行きそびれてしまった歯医者へ定期メンテにも。体を気遣う一日ができて満足でした。1回目ファイザー初めてのコロナワクチンにドキドキ。熱出たらどうしよ~と思っていたけど、... 2022.10.31 日記
介護と仕事 一緒に仕事したくない人の口癖・行動5選 わたし個人的に一緒に仕事をしたくない人、それは「当事者意識のない人」です。その人の口癖や行動をまとめてみました。思いあたることはありませんか?聞いたとおりにやっただけはい、確かにそう言いました。でもやってくうちに、ちょっとおかしいな?これで... 2022.10.23 介護と仕事
介護と仕事 中規模企業の経理のいいところ 今、経理に転職したいと思っているけど、資格がない、経験がない、と躊躇している方、中規模会社の経理ってどんな感じかな?と思っている方に、完全にわたし目線ですけど、よかったことを紹介したいと思います。広く全体を見渡すことができるなんと言ってもい... 2022.09.26 介護と仕事
家づくりのこと 家づくりで小さくミスったこと~電気のスイッチ 住み始めてわかる小さな不都合。こうすればよかったなってことは結構あります。今回はトイレの電気のスイッチについて。真っ暗なトイレを開ける違和感我が家のトイレは1階に1か所。電気のスイッチはここにあります。トイレのドアを開けてーの、覗き込んでー... 2022.09.12 家づくりのこと
介護 カウンセリングを受けてたとき思ってたこと 通っていた中学校にはスクールカウンセラーの方がいて、先生に「カウンセリングを受けることもできますよ」と教えてもらいました。ほんとうに藁にもすがる思いでいたので、さっそく受けてみることに。穏やかな若い女性の方でした。結果から言うと、当時のわた... 2022.09.09 介護
家族のこと 不登校だった息子は今 息子は今年23歳。何度か転職を繰り返してきたけど、今は派遣社員ですが、印刷会社でそこそこ元気に働いています。毎週金曜日は、家から歩いて1分のボルダリングジムへ行って閉店まで遊んできます。空いてる時間は部屋でネットゲームなのか、楽しそうに喋り... 2022.09.08 家族のこと