介護

本格的な介護生活スタート

こんにちは。まめりんです。コロナがきっかけで入院した母ですが、運動機能がかなり落ちてしまい、気力もなくなっていると病院から連絡がありました。トイレに立つこともなく、着替えや食事も受け身とのことでした。看護師さんからは、「コロナの治療としては...
介護

コロナだったけど最高だった

こんにちは。まめりんです。仕事してると、母が通っているデイケアから電話がかかってきました。「利用者さんの中でコロナ陽性の方が出ました」んんん?これまでの体調がイマイチなのは、コロナに感染したからだったのか??薬局で検査キットを買って検査して...
介護

繁忙期 母は体調不良

こんにちは。まめりんです。8月の仕事は、通常の月次決算に加えて、24年度下期の利益計画があります。これをお盆休み前に一区切りさせなくてはなりません。わが社の夏季休暇は9日(土)~17日(日)の9連休です。うらやましいという方もいらっしゃるで...
介護

ショートステイはお気に召さず(泣)

こんにちは。まめりんです。このところ月1回、1泊だけのショートステイを利用しています。とくに選んだわけではなく、いちばん家からも職場からも近いからという理由で、もしものときに備えて慣れておくためでした。これで3回利用しましたが、迎えに行くと...
介護

勉強したら自分が楽になるかも

こんにちは。まめりんです。母がこの頃よく奇声を発しています。奇声じゃないな…奇声ってのは「キィーーー!!」みたいな金切り声のことですもんね。じゃなくて、「あーーーもう!!」みたいな、文句あるぞみたいなニュアンスの発声です。(伝われ)今朝もそ...
介護

介護サービスはわたしのために使おう

こんにちは。まめりんです。年度末、決算の不安を抱えつつ迎えた4月でしたが、なんとか乗り越え、はや5月に突入していました。かなりタイトなスケジュールなので、母はショートステイを予約して、ガンガンに残業でもなんでもやってやるつもりでいました。最...
介護

傍から見た自分を意識するとイライラは抑えられる

こんにちは。まめりんです。先日母を病院に連れて行った時のこと。息子らしき方が、お母さんらしき方を連れて来ていました。駐車場に着いたタイミングが私たちと同じくらいで、その息子さんは車から降りるなり、大声でお母さんに「はよ行けよ!」とかなんとか...
介護

スキマ時間にイングリッシュ

こんにちは。まめりんです。最近「Duolingo」っていう英語学習のアプリをやっています。もともと勉強は嫌いではなくて、ちょっと前は仕事に役立てればと、簿記を勉強し直したりしていました。でも簿記って1問のボリュームが大きくて、しっかり取り組...
介護

デイサービスの日に取った有休

こんにちは。まめりんです。今年度も残すところあと1か月半。年に20日もらえる有休がまだ残っているし、そんなに忙しくない今のうちにリフレッシュの休みを取ろう!ということで、本日当てのない有休を取りました。ここ1年くらいは、母の付き添いとか、在...
介護

見守りってむずかしいな

こんにちは。まめりんです。最近は生活のいろいろにお互い慣れてきて、母も転んだりすることもなく、まあ、安全に過ごしております。トイレの介助も、時間はめっちゃかかるけれども、頑張ればなんとか自分でできるので、最低限しか手を出していません。デイサ...