月イチ女子会は軌道修正の時間

人生のこと

高校時代同じクラスの仲良し3人組が、今でも月に1回集まってごはん食べておしゃべりするってのをもう何年も続けている。

これをうちらの中では「女子会」と呼んでいる。

もう女子というには厳しい年頃になったけど、息子にも「今日はおかあ女子会だから」と言って出かける。

ただ他愛もない話をして、おいしいご飯を食べて飲んでくるだけの女子会だけど、わたしはいつもこの女子会のあとは「ちゃんと生きよう」と思っている。

というのもわたしの他の2人は、結構しっかりさんで、きちんとした生活を送っている。

ここでは自分のダメなところも笑って話して、2人からヒントをたくさんもらって帰ってくるのだ。

みんな結婚、子育て、離婚経験者。立場は似てるけど、考え方はいろいろあるな~と。

一人きりでもしっかり生きていく人もいっぱいいるけど、わたしはとかく楽な方に流れがちで、いかんいかん、このままではダメダメな一生を送るとこだった…となりかねない。

月イチ彼女たちの近況を聞くことで、まともな人間の生活を思い出す軌道修正の場になっているのだ。

ソロ活を自然にやってるプロ(笑)

わたしがこんなに勇気を振り絞って目指しているソロ活を、彼女たちは息をするようにやっている。

社交的で礼儀正しいしっかり者のまこちゃん、おっとりしてるようで意外に芯のあるみっちゃん。ふたりとも自分の「好き」をよくわかっていて、心のままに行動する。

ああしたいな~といつまでも夢を口走っているだけのわたしとは違う…とこもある。

やっぱり行動力大事だな。

特別ソロ活してる自覚はないだろうけど、これいい!と思ったら行動してるだけなんだろうな。

ああ、真似したい。真似させてください。

 

「ちゃんと生きよう」の賞味期限はおよそ1か月。

またその頃女子会やって、やる気チャージさせてね。

末永くよろしくお願いします(^^♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました