介護 リモートワーク規程施行開始!どうやって使っていくか!? うちの会社でもリモートワークの制度ができました。11月1日からです。まだ誰も使っていません。たぶんわたしが1号取得者になるでしょう!さて、これからは自分で介護サービスを使うのと、会社の制度を使うのを組み合わせて考えていかなければいけません。... 2023.11.12 介護仕事のこと
介護 ノロノロに付き合う余裕 今週は大した予定がない土日を過ごして、少し心に余裕もあったかな。これが仕事に行かねばならない日だと、なかなかニコニコもしていられない。ごめんよぉ。足が弱々なのでゆっくりしか動けないのはもちろん分かっているけれど、この頃は喋りもかなりゆっくり... 2023.11.05 介護
介護 デイサービスの最大のネックは 週に2回のリハビリデイを楽しみにしてくれている母です。職員さんはみんなとってもいい人だし、他の利用者の方とも楽しくおしゃべりできて、ごはんもおいしい~!こんな最高にいいところに入れてくれてありがとうね。って母に感謝されちゃいました。わたしは... 2023.11.03 介護
介護 デイサービスデビュー!~とても合っていた母の場合 ケアマネさんに相談し始めると、とんとん拍子に事が進む。一人であーだこーだ考えているより、何でも一つでも解決していくのが嬉しいしすごい!介護認定が下りて、母は「要介護1」だった。へっ?うそ~もっと上なんじゃ?? と思ったが、サービスを受けると... 2023.10.02 介護
介護 仕事は続けられるのだろうか、という不安 出勤前、母の様子がおかしかったので、急遽仕事は休みをもらい病院へ連れて行ったとき、ふと、こんなことが続いたら仕事は続けられるのかな。。。と不安が押し寄せてきた。私の仕事は経理で、休んだら誰かが穴埋めに入るというものじゃなく、遅れた分は後の頑... 2023.09.24 介護
介護 魔法のように蘇った点滴と薬 なんだか最近母の調子が落ちていて、足が前に出ないし、座っていても倒れてしまう。まったく体を支えることができず、夜中のトイレは40分かかった。朝、やっぱりかなり状態が悪いので急遽休みをもらってかかりつけに連れて行った。呼びかけにもあまり反応が... 2023.09.17 介護家族のこと
家族のこと 母がよぼよぼしてきたぞ…介護認定受けようかな ちょいひさの病院と買い物仕事があるから毎週土曜日だけは買い物に連れ出していたけど、なんかだるいのか「いかない」と言って、2週連続でお出かけを休んだ。わたしは久しぶりの一人外出でウキウキしてたけど、なんだかその間にいっそうよぼよぼが進行したよ... 2023.07.01 家族のこと
家族のこと 心配という名の妄想・怒り・呪い もともと心配性の母は、近頃これがエスカレートしてます。とくに私や息子がどこかに出かけるとき、ありとあらゆる最悪の事態を妄想してしまう。心配してくれる親がいるなんて羨ましいわ。という人もいるでしょう。ただこれが、いつしか怒りに変わって帰宅した... 2023.01.07 家族のこと
家族のこと 元旦~今年はお雑煮とお年玉で穏やかに過ごせています 開けましておめでとうございます。方向性がいまいち定まらない、わたしの人生&このブログですが、歩きながら考えよっ!てことで、本年もよろしくお願いいたします。さて、元旦にしてはいけないことのひとつに、「ケンカ」があるそうです。別にケンカしたくて... 2023.01.01 家族のこと
不登校 カウンセリングを受けてたとき思ってたこと 通っていた中学校にはスクールカウンセラーの方がいて、先生に「カウンセリングを受けることもできますよ」と教えてもらいました。ほんとうに藁にもすがる思いでいたので、さっそく受けてみることに。穏やかな若い女性の方でした。結果から言うと、当時のわた... 2022.09.09 不登校