こんにちは。まめりんです。
金・土のショートステイからの、今日はみんな休みで家にいました。
母も泊り明けで多少気疲れもあったでしょうから、自分の部屋でゆっくりしてればいいわ、と思って一日それぞれの部屋で過ごしました。
さて、そろそろ夕飯の用意をしようかな、とゴソゴソ始めたところ、母がにゅ~っと現れまして、
「あ、帰ってたの?葬式終わった?」
???葬式?
出かけてもないし、葬式ってなに?
確かに1週間前に同じ地区の方が亡くなって、わたしが葬儀に参列したけれど、それのことかな?
ちょっとおかしなことを言うことはあったけど、ここまではっきり時間の経過が分からなくなった発言は初めてだったので、ちょっとびっくりしました。
不思議なもので、ちょっとレベルのおかしい発言には、すごく怒れちゃうのに、ここまでおかしいと仏様になれるのですね。
「うん、帰ったよ」
と、話を合わせてる自分にまたびっくりしました。
そのあと、一緒にご飯を食べて、さて寝る準備に入ろうかと思っていると、
「明日はこの服のままで行くわ」
「明日はデイサービス休みだよ」
「あれ?明日は木曜日でしょ」
今日は休みでみんな家に居たけど、それが日曜日だとはわからず、次のデイサービスは火曜日だけど、もう木曜日まで飛んでいってしまいました。
ただ、ここは話を合わせるわけにもいかず、
「明日は月曜日で休み。次は火曜日に行くんだよ」
と言ったんだけどわかったかな。
意外とケアマネさんとか、家族以外の人と話すときはしっかり受け答えできてるから、だれもこの様子を知りません。
伝えてはいるけど、目にするのはしっかりした様子だから、実感としてはないでしょう。
適当でいいことは、適当に話を合わせておけばいいかな。
大事な予定はちゃんと伝えようと思うと結構疲れるな。
あまりこちらもエネルギーを消費したくないので、省エネ運転でいけるよう考えていきますか。。
明日は月曜日。仕事なので母は一人で家で過ごします。
税理士さんが来て、月に一度の監査の日です。
在宅できないから、合間に見守りカメラで様子見てます。
それでは明日からまた1週間、お仕事がんばりましょう。
おやすみなさい。
よろしかったらぽちっとしていってください。
コメント