mamerin

介護

89歳の誕生日

こんにちは。まめりんです。このたび母がめでたく89歳の誕生日を迎えられました。いや~89ですよ。まだまだ内臓は元気ですから、長生きすると思います!最近は食べることが唯一の楽しみになっている母です。めっちゃ食べます。歯が弱いので柔らかいものに...
介護

介護の何がストレスになっているのか?

こんにちは。まめりんです。最近のわたしは怒りっぽくなっています。まわりの人に対しては、相変わらず平穏な気持ちでいるのですが、母に対してだけ怒れてしまいます。何がいちばんストレスなんだろう…?おむつを替えたり、トイレの介助をしたり、着替えたり...
介護

ヘンテコ発言には省エネ対応

こんにちは。まめりんです。金・土のショートステイからの、今日はみんな休みで家にいました。母も泊り明けで多少気疲れもあったでしょうから、自分の部屋でゆっくりしてればいいわ、と思って一日それぞれの部屋で過ごしました。さて、そろそろ夕飯の用意をし...
介護

ショートステイデビュー!

こんにちは。まめりんです。デイサービスにはすっかり慣れて、楽しく通えてる母ですが、このたびショートステイデビューいたしました。デイサービスを始めたころは「泊まりは嫌だし。。。」と言ってたので、どうかな~?と思っていましたが、ショートステイの...
介護

母から受け継いだ薬の管理法

こんにちは。まめりんです。母はけっこう几帳面なところがありまして、薬の管理にもこだわっております。最近は手が思うように動かないので、わたしがそのままの方法を受け継ぎ、薬を保管しています。 1か月分の薬をもらってきたら、まずは日にちと曜日を朝...
仕事のこと

四半期決算なんとか乗り切りました

こんにちは。まめりんです。お正月休みは結構長くて、新年は8日から仕事はじめでした。そして1月は第3四半期決算なのです。せっかくリモートワーク制度ができたのですが、決算を在宅でやるのは非常に効率が悪く、ここは終わるまで出勤しなければなりません...
介護

家族を守るためにできることを考えてみた

あけましておめでとうございます。まめりんです。今年も仕事に、介護に、プライベートに、ぼちぼちと取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。長いと思っていた冬休みも、残すところあと2日となりました。今日はとくに予定を入れず、のんびり正月の...
介護

冬休みに入って今年の振り返り

こんにちは。まめりんです。毎日仕事に行ってるときは、母が家でどう過ごしてるか心配で、「家にいたいな~」「見守っていたいな」と思っていましたが、案外今日からずっと家にいられるとなると、母は勝手に過ごしているし、たいしたヘルプもなく、平和な一日...
介護

クドイは今に始まったことではない

こんにちは。まめりんです。母は、とにかく同じことを何回も言います。もう百回聞いたことも、話の流れでそれっぽいフレーズが出てくると、ここぞとばかりに百回聞いた話が出てきます。年取ると仕方ないよ。と言われることもありますが、これ、昔からなんです...
介護

たまに朝30分のフレックス出社をするわけ

こんにちは。まめりんです。わが社はフレックス勤務制度がありまして、コアタイム(11:00~14:00?)に社内にいることが条件になりますが、その他の時間は超勤時間で差し引きされて、ちょっとした用事があるときなど有休を使わなくてもいいので、と...